fc2ブログ

松ヶ根乱射事件

という映画を見た。なんか人間臭くてよかったなあ。うーん、なんかいいんだよね。

スポンサーサイト



2007年02月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

うー

CM

よく考えると10年くらい前に大分の太陽家具以来のCMだ。
内容はまだ言えないんだけど、朝早くからいろいろ準備してうさぎ跳びで階段を登ったり、降りたり、熱い芝居があったり・・・。
ほかの撮影の噂では、ぴぃやーっと行って、サクッと終わるということだけど、これはなかなかハードな撮影でした。その分楽しんでもらえるとおもうけどなあ。
でもまあ、監督はじめスタッフさんたちも喜んでくれたのは何より嬉しいことだったなあ。

2007年02月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ビデオ3

明日撮影となり朝の3時半起きなので9時に無理やり寝る。

2007年02月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ビデオ2

またスクールウォーズを見る。

2007年02月21日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ビデオ1

うかっちゃった

先日受けたオーディションに受かった。
久々受けたのに受かっちゃったのはうれしいねえ。
でもオンエアは北海道らしい。
好評なら全国区だそうです。

2007年02月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

あっちこっち

昼からロシアの演劇大学のビクトルさんのワークショップを受ける。
向こうのカリキュラムのごく一部だったけど、いいものを得たようなきがした。でも、形は違うけど、劇団でもやはり似たようなことをやってきたきがするなあ。
夜は横浜へ。大学時代の友達の結婚式の二次会。
サッカー仲間たちはすげえテンションで待ち構えていて、そこだけがなぜか熱かった。

2007年02月18日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

新宿

羽原さん演出の「どかちん」を新宿へ見に行く。
客席には、先輩たちや有名演出家などなど沢山でした。
芝居はあれだけ有名になっても気取らず、ひたむきにやっている羽原さんたちにまず感動した。
もちろん及川さんも楽しませてくれるし。
帰りには最近よく会うあつみ先輩とゴールデン街に行ってみたら、
そこにも先輩たちが集まってきた。
なんだか今月はそういう月なのでしょう。
よく人に会う。

2007年02月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

おめでとうございます

羽原大介さん、日本アカデミー脚本賞とられました。
凄いね~。ちょうど明日芝居見に行くんだけど・・・。
いやー、すごいすごい。

2007年02月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

春田さん

本多劇場へ春田さんの芝居を見に行く。
久々にはじけた春田さんをみた。
なんか嬉しくなった。
やっぱり素敵だね、春田さんは。
お客さんもいっぱいで楽しませてもらいました。

2007年02月15日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

予算委員会

貫徹したまま国会中継を見ながら寝てしまい、テレビをつけっぱなしにしていたので、国会中継で目覚めた。
菅さんと亀井さんのをみたけど、空気が全然違うのがおもろいよね。

2007年02月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

いろいろ

勉強会に参加してから、ダンスレッスン。都内をぐるりと回った感じ。なんだか充実した気がする、だけ?

2007年02月12日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

べっかむ

久々出場のベッカムがやってくれたねえ。
特別好きというわけではないんだけど、ああいう状況におかれても真摯に練習して、機会がくればきちんと仕事をするという姿は尊敬にあたいするよね。

2007年02月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

オーディション

一年半ぶりくらいにCMのオーディションを受けた。会場に行って説明とコンテを初めて見せてもらったんだけど、特に僕らの世代には受けるだろうなという面白いもので、自分もやっていて興奮してるのがわかった。珍しく時間もかかって、同じ組の役者さんといろいろ語り合ってしまった。

2007年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

エレクション

「エレクション」という映画を見に行く。監督はジョニー・トーという方で友達の薦めでいった。面白かった。二時間ない短い映画なんだけど、後半の展開がはやく、爽快で、のめりこんでいった。香港マフィアの話だけどお勧めします。

2007年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

一人

きりたんぽ鍋をしながら、「そのとき歴史が動いた」を見る。
この番組というか、最近江戸を初め、歴史に興味を持ち始めている。なぜかしら?

2007年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

朱川湊人さんの「花まんま」を読む。いいねえ。短編がいくつか入ったものだけど、一発目からひきつけられた。
最近また読書週間が続いてる。

2007年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

むしゃくしゃ

なんだかイマイチこう気分が乗らず、ダンスのレッスンに行った。
不思議なもので、楽しくてジメジメしたものが吹っ飛んだ。
いいものだねえ、踊りは。

2007年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

さむい

書くほどのことでもないけど、寒いねえ。
暖かいと思ったら寒いんだこれが。

温暖化も心配だけど、宇宙ゴミも気になる。全部、人間のやっていることだもんねえ。

2007年02月04日 未分類 トラックバック(-) コメント(-)

DS

先日、母・代志子さんがニンテンドウDSをゲットしたというので、誕生日プレゼントに、ソフトを送ってみた。留守電にメッセージがあって

「・・・今、ソフトを入れてやっていますが、なかなか点がとれません・・・」

なんか面白いよね、このコメント。

2007年02月03日 未分類 トラックバック(-) コメント(-)

あつみさん

新国立劇場で平栗あつみさんの「メアリー・スチュアート」という芝居を観に行った。凄い台詞の量をきちんと話すんだよね。あたり前と思われがちだけど、なかなか難しいし大事なことなんだよね。
それでいいと思っちゃったら終わりなんだよね。

2007年02月02日 未分類 トラックバック(-) コメント(-)

熱海

いやいや久し振りに熱海を見た。
自分がやらせてもらった芝居だけど、あらためて客観的に観ていろいろ考えさせられたなあ。面白い芝居だった。特に浜辺のシーンなんかはよくできてるよなあと実感しました。
もちろん劇団の役者さんたちの一生懸命さみたいなものも凄く良かった。オレもきっとあんな感じだったのかなあなどとひたりました。

2007年02月01日 未分類 トラックバック(-) コメント(-)