テレサ・テン物語
6月2日(土)夜9時からテレビ朝日でオンエアだそうです。
多分真ん中あたりでチロッと出てると思います。
作品自体、台本読んだ限りではおもしろいと思います。
よかったら見てください。
気候が
なんだか暑かったり寒かったり、体調悪くなるよね。
ということで寒かったので、一人鍋。
いいねえ。
あてもなく~
ぶらぶら街を徘徊してみた。
道端で寝てる若い女性がいた。
怖いね。
徘徊してるおれも怖いけど・・・。
おっぱいバレー
という本を知ってますか。僕はさんたろうさんに誕生日に頂いて、ここで紹介するのを忘れていましたが、今ボクの周りに薦めて読んでもらってます。かなり好評で、ダンスの古賀さんにもだまされたと思って読んでと薦めたところ大好評です。
みなさんも良かったら読んで見てくだされ。
ヒット!!
「忘れえぬ想い」イー・トンシン監督。セシリア・チャン主演。
久々来たねえマイヒット。
恋愛ものなんだけど、これはいいですよ。
日本人ハーフの子供が上手すぎだよ。
やられた。
死のバリエーション
二日続けて芝居漬け。またまた外人さん作品。四谷怪談で一緒だった笠木誠さんが出てるんだけど、おもろいんだよね笠木さんは。どういう頭の構造でああいう芝居になってるんだろう。今度会ったら聞いてみます。
フェイドラの恋
という舞台作品を見に行く。おもろい台本だったねえ。
サラ・ケインという女性の作品なんだけど、若くして自殺してしまったのだけど、ちょっと注目していきます。
渋谷
をぶらぶら。いろんな人がいるねえ。
竹内まりや
「デニム」を買って聞いてみました。
今まで買ったことはなかったんだけど、いいねえ。個人的には「人生の扉」という曲にはまった。
なんか全部聞いてみて、恋をしたくなったね。
SAW2
今度は「SAW2」
来たね~。痛い痛い。怖い怖い。
でも見入ってしまうね。
ああ、まだ続きそう。
真珠の耳飾の少女
とてもきれーな映画でした。ラストは女性はどう思うのかしらと思った。男はああしたくなるかもしれないけど・・・。
良い天気
気持ちのいい天気の中、ちょっと厚めの本を読み始める。なんか自分にとってはすごく贅沢な気分。まあ、そんなに集中力は続かないんだけど・・・。
浦和VS名古屋
久し振りに頭からJリーグをみた。副音声がなかなか面白くて福田、小倉とで楽しませてもらった。
キングカズに参院出馬要請があったけど、やっぱりキングだった。格好良かった。あれだよ。”一を以って之を貫く”人だよ。一生応援しますぜ、キング。ああ、生きたいね。
下北沢
で、古賀さんのダンス公演を見に行く。6チーム出ていてそれぞれ違いがあっておもろかった。
でも一番は、古賀さんのパートナーの方が素晴らしかったあ。感動ものだね。22歳にして凄い才能。
なんかああいう人をみると、自分の励みになるんだよね。
大雨のなか
朝から怪しい天気で昼にはぽつぽつ降り出す中、今回は「初めての乗馬」を読み、勇んでレッスンに行ったが、現地に着くと土砂降り。まあせっかくきたのでビデオを見ながら15時まで様子をみることに。
すると不思議なことに、カーッと晴れて暑い位に・・・。
乗馬の神様が味方してくれたようで、45分、しかも他の生徒はキャンセルしていたのでマンツーマンレッスンという贅沢。充実した時間を過ごさせてもらいました。
新リア王
下巻が終わった。渋かったねえ、それぞれが。合田刑事も一瞬出ていた。なにかズシーンと来た感じ。いいねえ、高村さんの本は。
オスカー・ワイルド
の「ドリアン・グレイの絵姿」を読む。
いいねえ。真理というか哲学というか・・・。
物語も面白いんだけど、勉強になるというか・・・。
いいよ。
ダンスダンスダンス
先週は風邪で休んでしまい、もう新しい振り付けに入っていた。
最初を逃すときついんだよね~。
拝野くん
大学時代の友達で北海道で働いてる拝野が東京出張で来たので会うことに。昼間からドクドクビールを飲んだ。二人目の子供が出来たらしい。
おめでたいね。
バベル
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督。
長い名前だ。
「21グラム」の監督なんだけど、独特の構成だよね。
なんか切ないというか、かといって希望がないわけではなく、考えさせてくれる作品でした。
日生劇場
筧さんたちの「何日君再来」を見に行く。他にも知った顔が沢山あり楽しませてもらいました。
楽屋に挨拶にいくと、クールダウンの運動していた。やった方がいいらしい。そうね。そうしましょう。
小筆
筆ペンに最近はまっているのだけれど、極細筆を買ってみた。なかなかいい感じ。
なかなか
思い通りにはいかないもので、未だ体調が万全でない。
ひたすら読書。
劇団乾電池
の芝居を見に下北沢へ。
「授業」という作品で、綾田さんとともさとさんのバージョンだったのだけれど、他にも柄本さんのをはじめ何バージョンかあったらしく全部見てみたかったよね。楽日だったのでみんな来ていた。
帰りに新宿のデパ地下で買い物して帰るが、風邪の所為で味があまり分からず残念。
岩崎先輩
新国立劇場で岩崎さんやら嶋さんやらが出演しているミュージカルを見に行く。
でも、歌ってなかったなあ、二人とも。
高村薫さんの「新リア王」上巻を読み終えた。
ダウン
風邪だ。
病院もやってないし・・・。
うううう・・・。
うま
初めての乗馬。埼玉の鶴瀬まで行ってきました。
天気もよく、馬もきれいで清清しかった。
乗馬自体は楽しかったけど、乗れますというとこまでは道は遠いかな。でも続けます。おもろいから。
八人の女たち
これまたフランス。もともと舞台だったものを映画にした感じだった。
でも次から次にはなしというか、エピソードが出てきて飽きない映画だった。