筑前煮
クレイマークレイマー
いいねえ。ダスティン・ホフマン。なんかあのキレ気味芝居。
ラストがいいねえ。気持ちよくなれるよ。
「マjッチ工場の少女」
はまっているアキ・カウリスマキ。
ハッピーエンドを期待したが、なかなか難しいねえ。
もうちょっと考えて見ましょう。
でも、台詞が少なく厳選してあるなあという感じ。
それでいてこちらに気持ちが伝わるから凄いよね。
もうすっかり
秋。
公園を散策しながら、日の落ちるのが早くなり、風も冷たくなって、
そんなものを感じた。
「二等兵物語」
実家においてあったビデオを何本かもってきてみた。
「二等兵物語」を見てみた。
あらためて面白さが深まった感じかな。
切ない物語だよ。
墓参り2
実家の屋根に登ってちょっとした修理。
初めて屋根というものに登ったけど、さすがに怖いね。
その後、多磨霊園へ。今日はおじいちゃまはじめご先祖さまのお墓。
墓参り
実家へ。夕方には優希と直樹も来て栗拾いに・・・。
栗はもう落ちてるんだね。もう少し秋かと思った。
ちょっとねー
中国語に興味あるんだね。
盛りだくさん
シアターΧにギリシャ悲劇「エウメニデス」を見に行く。
舞台にはあつみさん、谷川清美さん、生方和代さん、と他にも知った顔ばかり、客席は春田さん、ボッコさん、学さん、哲っちゃん、ぶー、ヒロトシと盛りだくさんな一日だった。
BB
BBフォンの新しいモデムが送られてきた。
なんかグチャグチャの配線だったので、整理するのに一苦労だった。
でもなんかすっきりしたね。
ゴダール
久し振りにゴダールの古い映画をみた。
渋いね~。
本当は当時の政治的なものも多く知らないといけないんだろうけど、なんか深い感じだった。
二回目
レッスン終わって、外でみんなを待っていたら、おまわりさんに職務質問された。新大久保から二度目。なんでだろう。
きのこづくし
きのこの炊き込みごはん、炊き合わせ、などなど・・・。
きのこをたくさん食べてみました。
なかなかうまくいったねえ。
またまた
アキ・カウリスマキ。「レニングラード・カウボーイズ」
一人ニヤニヤ笑いながら見た。
お勧めお勧め。
なんだか楽しく生きていける気がする。
なんだか
眠い病だ。眠い。
秋が
近いのかしら。
大分肌寒くなってきましたねえ。
徐々に寂しい秋が来まするねえ。
ダンスに行くまで
今日も読書で過ごす。
坂東真砂子さんの「山はは」漢字がでないのでひらがなにしますが、初めて読む作家さんなんだけどはまってるね。時間を忘れてしまうさ。
本
朝からずーっと本を読んで過ごす。
なんだかいい気分だわさ。
いやーな夢で
ぱっと目が覚めた。
なんか部屋で外国人に、あれはアジア系だったかな、に監禁されて逃げようとして掴まって、ナイフで顔をスーッ、スーッと縦、横に切られた。怖いよね、これ。
台風がすごいので
実家に電話してみた。
なんとか大丈夫そう。
がんばってください。
起きたら
クラクラした。なんだろう?
現代舞踊公演
古賀チームも参加しているということで、池袋に見に行ったんだけど良かったね~。最近よくダンス公演に行ってるけど、ハイレベルで色んな種類でおもろかった~。10組出演してるんだけど、最後の3組がフラメンコで、これまた初体験。しびれたー。なんか感動して泣きそうになった。哀愁というか、切ないというか、その反面激しく情熱的というか。あれはいいよ。いい公演でした。
雨が
降るとは思わず、洗濯物を干していた。
危なくやられるとこだった。
なんとか
起きてダンスへ。
最近なぜか体重が減っていて、体が軽い。
でも途中自主的に休憩していた。
矢内
大学時代の先輩と飲んだ。
深酒をしてしまいました。
胃がいたい。
あらあら
もう九月だよ。早いものね。