今年も
みなさま、大変お世話になりました。
まだまだ終わりのない遠き道のりを歩んでゆきます。
多くの人々に助けられ、支えられて生きていると更に実感した
年でした。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
今日は夕方からアメ横へ。
今年も押し合いへし合いの凄い人ごみでしたが、昨年と同じ店を訪ねて見ました。
今年正月、実家に中トロを持って帰ったところ、大トロが良かったと
さんざんに言われ、お店の人と一勝負。
「商売人!!」
とお褒めのお言葉を頂きました。
来年も褒められるようがんばりましょう。
それではよいお年を!!
忘年会3
三連チャン目。
くじ引きの景品で歯ブラシを貰った。これがなかなかフィットしてていいねえ。
あまった景品の別の種類の電動歯ブラシも貰って帰った。
歯ブラシ、歯ブラシ。
二本立て
久し振りに映画二本立てをしてみた。
なんとなく印象が薄れてしまう気がするので、一日一本にしていたのだが、
今日は「父、帰る」と「キッチン・ストーリー」
父が帰って来る話と台所の話。
ロシアとスウェーデン?の映画で作りというか色というか全然違うんだけど、
どちらもジーンとさせてというか、温かくというか、させてくれる映画だったなあ。
派手な演出はないんだけど、端々の人間味みたいなものがいいよね。
いいもの見ました。
忘年会2
北区編。
昔からお世話になっている方の家で忘年会。
劇団を出た今でも呼んでもらってて、ありがたいことだよね。
サプライズもあってかなりびびくった。
忘年会1
デスペラーズ忘年会IN新宿。
来年の舞台に向けての顔合わせも含めて、勢ぞろい。
なんかどうなることやら、楽しみですわ。
好きな番組
良く見るテレビ番組でNHKの「プロフェッショナル」という番組があるんだけど、
その中で「出すぎた杭は打たれない」 という言葉に打たれた。
安重根
なんか長いのを読んでるんだけど、やっと前編が終わった。
後半にいきます。
敬愛なるヴェートーベン
を見てみた。
なんとも天才というのは・・・、激しいものね。
そんでもって、寂しい。
見ていただいた方
ありがとうございました。
なんか自分でもあの目は怖いねえ、などと思いつつ見ていました。
人間って面白いね。
ガン・グリ・オーーーーーーン!!
MRIが出来上がり、結果発表!! ジャジャーン。
半月板ガングリオンではないかという診察結果でした。
ガングリオンとは”関節包、稀にけんしょうに生ずるのう腫。指頭大、弾性があって軟らかく、なかにゼリー状の粘液物質を容れる ”
もののようです。でもこれじゃあなんだか分からん。
要するに半月板にできた腫瘍のことらしい。ほとんどが良性なのでいますぐどうということはないらしいが、あの痛みが来るのは鬱陶しいので年明けに大学病院の専門医のところへ行くことになった。見てみないと分からないけど、今は内視鏡手術という高度技術があるので切開せずちょちょいとできたらいいけどね。
まあ、MRIも綺麗に撮れてましたよ。HPに載せてもいいのかしら?
寝た~
全身が膝を治そうとしているのか、すごーく良く眠った。
診断結果が出るのが明日なんだけど、大分歩けるようになった。
人間、体が悪いときは寝るに限るね。
大島さんから
オンエアの件で連絡があった。
俺もちょうど電話しようと思っていたので不思議なものね。
監督からもなかなかいい評価を得たらしい。
すっげえ嬉しいね。
見ーてくーださい。
12月22日土曜日21時から
テレビ朝日「路」
宜しくでーす。
ひざが
痛ってええええええ!!
二週間くらい前から少し痛みがあったんだけど、
まだまだ大丈夫と思ったら、我慢できなくなったので
友達に病院紹介してもらって足をひきずりながら行った。
初めてMRIを撮った。
今までもいろんな病院に行ってるんだけど、
レントゲンだけで骨は異常はありませんで終わっていたので
今回は原因がわかるかもよ。
まあ、膝の奥から何か出てきていることは確かなんだけど・・・。
新宿へ
ダンスに行ったけど、なんか人々が凄かった。
新宿はまた変っていってるんだけど、
また10年もたったらどうなるんだろう?
午前中から
本に没頭。
図書館へGO。
いい天気。
今日はサッカーもあるし忙しいねえ。
さんたろうさんたちと
忘年会。
またまた楽しい宴でした。
たーんと食べさせて頂きました。
来年も更なるものを積み重ね少しずつ行きましょう。
うーん
残念というか、がんばってくれたと思うなあ。
ACミラン相手によく健闘してくれた。
世界第三位を目指してがんばってくれい!!
上野へ
前回は国立新美術館、今日は東京都美術館。
フィラデルフィア美術館展。
前回よりおもろかったね。
もうすぐ終わっちゃうけど、おすすめ。
朝から
ひたすら年賀状作り。
なかなか大変。
夕方までやった。
疲れた。
写真撮影
ついでに宣材写真も撮ってもらった。
ズーズーしいねえ。
そろそろ
年賀状の時期だねえ。
スケアクローズ
東池袋でスケアの芝居を見る。
上田ボッコさんの一人芝居ともう一本の二本立てだったんだけど、一人芝居はおもろいねえ。対象が見えない分、いろんなこと想像させてくれるんだよね。いやいやいいもの見た。
エデンの東
先週JAEの芝居に行った影響で借りて見た。
いいねえ、ジェームス・ディーン。
格好いいだけでなく、なんかぐーーーっとくる芝居だった。
寒すぎず
心地よい天気でした。
巣鴨あたりを散策していたら鳩山さん家があった。
クラッシックを借りたので聞いています。
落ち着きます。
前略 カズさま
素晴らしい試合をありがとうございました
最後の最後に最下位チームが最上位チームを下し、優勝を阻止した勇姿目に焼き付けました
決して浦和が負けたことを喜んでいるわけではなく、最後の最後まで諦めない、そのファイトに再び感動を頂きました
また、浦和もアジアチャンピオンとして世界に挑んでください
素晴らしい試合をありがとうございました。