予想通り
よみうりランド1DAY
大雨のなかまたまたサッカーをしてきました。結果は一勝二分け一敗。四位。
今回はディフェンスで相手を止めるので精一杯。シュ-トもうつがはるかバ-の上。走りこまないとね~。でも仲間に会えるのはほんと楽しかった~。
カラマーゾフ兄弟
を読み始めた。
いつ終わるかしら。
スーペインスペインスペインスペイン
圧勝でした。
ロシアはなにかを失ってたよ。でも大健闘。
さあ、決勝戦ドイツVSスペイン
日本代表も最終予選組み合わせが出たね。
オーストラリアはきついかな。
でも、だいじょーぶ。
なんとか、なんとかがんばってくれい。
なぜか
やる気が起きなかった。
なにもせず、ぐったりしていた。
風邪で寝込んだ時のようだった。
気候の所為かしら・・・。
なんだろこれ。
手羽先
を煮てみた。
はなまるでやっていたので、酢を入れてみた。
なかなかうまかった。
ジョギング
今週末、久々サッカーの試合さ。
準備準備。
イメージ通りいかないねえ。
久し振りに
散歩して、公園でのんびりしてみる。
なかなかいいものだわさ。
最終戦
とにかく勝ってくれて嬉しいよ。
ああいうゴールもあるさ。
PK、FKは惜しかったけど・・・。
最終予選がんばってくれい!!
ザ・マジックアワー
楽しませてもらいました~。
佐藤浩市さん、凄いね。
おもろいおもろい。
コロー展
上野へ。
いい感じ、いい感じ。
光。自然。イメージ。って感じかな。
ついでに常設展も行ったんだけど、
こちらも意外にいろいろあってよかったよ。
そうそう今朝は4時に起きて、フランスVSイタリア戦を見た。
90分でイタリアがフランスに勝つの30年ぶりだって。
凄いね~。
トーナメントも楽しませてくれい。
ちなみにこのリーグの一位はオランダ。
メンバー9人変えてルーマニアに勝っちゃうんだもんね。
恐るべし。
急いで
パスポートをとる必要があって、戸籍抄本受け取りに
八王子まで朝から往復した。
ハード、これ、なかなか。
おーでぃしょん
うーん、なかなか楽しませて頂きました。
芝居するのが楽しいみたい。
ほどよい緊張感とわくわく感、いいよね。
明日は
久々、オーディション。
一年ぶりかなあ。
CMなんだけど、いいないようなのでやりたいねえ。
まあ、がんばりましょう。
よしよし
よくアウェーで勝ちました。
おめでとうございます。
でもまだまだ長いからね。
怪我に気をつけてがんばってください。
オランダが
オランダが凄いことになってる、今度はフランスに4-1だったよ。
見てるとかなり、ほんとに、強いね。
他の試合も見てるけど、ちょっとこれ一等賞かも。
暑かったり
寒かったり、もう嫌になるねえ。
また読書に夢中になってしまった。
朝、NHKでカラヤンの特集を見てたんだけど、
凄いね、天才と言われるひとは・・・。
なにか芝居のヒントになる思考はないかしらと
考えながら見ていた。
でも、共通点は何事にもあるものね・・・・。
サッカーばかりですんません
クリスティアーノ・ロナウド、来たね。決めたねえ。
ポルトガル勝利。
個人的には優勝して欲しいんだけど・・・。
どうかしら。
でぃふぇんぢんぐちゃんぴおん
ギリシャがスウェーデンに負けた。
これまたオランダに続きおもろい展開になってきましたよ。
イタリアvsオランダ
やるなあ、オランダ。
3-0
ポルトガル応援したくなるけど、
このいきなりの大波乱、今回も楽しみだね~。
ユーロ
ユーロ。ユーロ。
アウェー
まあ、まあ、負けるよりはね。
次、次。
モディモディ
モディリアーニ展。
国立新美術館へ。
雨の中どうしようか迷いつつ行ってみた。
おもろかったね~、やはり。
なんか分かるかって言われたら、
多分分かってはいないんだけど、惹き付けるよね。
人物が前に出てくる感じ。
ヒストリアン
読み終わる。
なかなか読み応えがあったねえ。
夢中になった。
梅雨だって
知らずにおもいっきり洗濯した。
なんか早くない?
いい汗かいて
だんしんぐ。
ほんとは週二日くらい行きたいところなんだけどね。
シネスイッチ銀座へ
『さよなら。いつかわかること』
なんかタイトルだけでかなしい感じだよね。
せつない話だった。
ジェームス・C・ストラウス監督でジョン・キューザック主演なんだけど
この人の芝居も面白かったねえ。通して何かを背負っていて、
世の中の理不尽さというか、かなしさみたいなものが伝わったような
気がした。