カラマーゾフ兄弟
読み終わった。
うーん、うーん、うーん、だね。
おもろい、おもろい。
なんかもっともっと読みたいね。
さてさて、今日で7月も終わりだわさ。
すごい雷
ビビった。
なんかあんなの初めてじゃないかな。
流石に怖かった。
オリンピック代表の試合も後半で試合中止になってた。
対アルゼンチンだったけど、なかなか良かったというか
かなり良かったんじゃないかな。
一点取られはしたけど、あれは相手の能力が高すぎたね。
チームとしては日本もよかったな。
でもやはりOVER AGEは必要かもなあ。
ビューティフル マインド
後半にむけてじわーーーーっと来る映画でした。
人間、愛だよ愛。
隅田川花火大会
今年も参加させてもらいました。
昨年は撮影と重なってしまい行けなかったんだけど、
やはり凄い贅沢なポジションでの花火だよね。
さんたろうさんの友達も沢山いらしていて、
さんたろうさんに負けずに強烈だった(笑)
カラマーゾフ兄弟
前編をやっと終える。
うーん、凄いね。
面白いを越えて、凄いだね。
全部をきっと理解できていない自分が悲しいね。
ビールビール
昼間から飲んでしまった。
ビールビールびーーーる!!
夜中こっちも
けっこう揺れた。
ちょっと東北の方々も大変だよ。
死者が出なかったのは良かったけど。
クーラー
ガンガンだよ。
効率を高めるため、フィルター掃除をしてみる。
海の日
だそうよ。
みんなジリジリしないのかしら。
テレビをつけたら
「太陽がいっぱい」をやっていた。
なんか見たいなあと思ってビデオ屋さんへ。
「ベニスに死す」を見た。
気持ちよかった~。
なんか映画見たって感じ。でもやはり映画館で見たいけどね。
ポニョの
歌が頭から離れない。
気が付くと口ずさんでいる。
でもたまに”魚の子”を”あひるの子”と歌っている。
携帯電話を
変えた。
カメラの機能がおかしくなってしまい、買い換えることにした。
店員さんに言われるままに「はいはい」言っていたら
「それでいいんですか?」と言われてしまった。
そんなこだわらないもんねえ。
夕方
散歩に出た。
大分日が弱くなって、風も少しだけ吹いていて
気持ちよかった。
なんかいいよ。
ここのところ
だらけてる。
二年に一回くらい6~7月にかけてとてもやる気がなくなることがあるんだよね。
5月病のちょっとズレ込みみたいな感じ。
復活を待ちましょう。
モルツ戦
東京ドームへ。
去年も見せてもらったんだけど、今年も楽しませてもらいました。
村田兆治さんは今年も130キロくらい出してたよ。
スターさんたちがいっぱいで、楽しませてもらいました。
ずーっと
寝てた。
あじい
あじいあじい。
雨はうっとおしいけど、暑いのも・・・。
眠れない
なんか生活が乱れていますね。
昨日
芝居見終わったあと、ゴールデン街へ。
いつもは一人で2、3杯飲んで帰るんだけど、
昨日は知り合いの役者やらプロデューサーやら
どんどこ現れて結局五時くらいまで飲んでしまった。
でも劇団時代からの付き合いで、
昔話に花が咲いた。
まあ、これも縁だね。
SWAT
の芝居を紀伊国屋ホールに見に行く。
色んな劇団が解散している中、25年ですって。
新感線もコマ劇場でやっているけど、あそこも28年くらいだもんね。
いやいや凄いよ。
SWATも久し振りに見に行ったけど、劇団だから出来ることとか、
良さ、おもしろさがあるよね。
いつまでもがんばってください。
プロフェッショナル
NHKを見てたんだけど、プロ野球選手の宮本さん。
芝居創りにも似ているよね。
だれかが引っ張らないといけないものだと思うなあ。
野村監督という人もやはり凄いのね。
たなばた
でたなぼた。
でどたばた。
・・・。
古賀さんが「幕末純情伝」の稽古で最後のダンス。
先週は休みだったんだけど、一週空いちゃうと身体が
固いね。
ちょっとストレッチしていこうかなと思う一日だった。
温暖化
っていうのもさ、科学のレベルではないような気がするんだよね。宇宙のなにも解ってないのに、たった一つの星の問題ではないような気がするよね。決して対策の無意味ということではないんだけど、想像以上のもののような気がするよね。例えば、地球レベルで考えれば氷河期があったんだから無氷期とか大熱帯期とかあってもおかしくないよね。なんにも科学的ではないけど、人知の及ぶ範囲の問題ではないような気がするけど・・・・。
もちろん今考えられることを努力していくことは大切ということはもちろんという前提なんだけど・・・、
19時間寝たあと
残りのカーテンを洗濯。
特にカーテンに意味はないんだけど、
気になりだすとやらずにはいられない。
19時間
寝た。
最高記録かな。
カーテンを
洗濯。
タバコを吸うので、やはり洗わないとね。
すがすがしいよ。