fc2ブログ

終わった~!!

二週間お疲れ様でした。ありがとうございます。最後の最後が一番長い日でした。でもサクサク進みだいぶ早く終わった。10月から長いようで短く、前回がだいぶ前のよう。
次の京都はいつかしら。

スポンサーサイト



2008年11月30日 未分類 トラックバック(0) コメント(4)

浅田真央ちゃん

朝から~

ワンシーン、ワンカットで立ち回り。
元JAEさん相手で気持ち良く飛んでくれるんだよね。
お陰様で思い通りできました。何気に立ち回り考えてと言われていたんだよね。

2008年11月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

党首討論ね

よい国ってなんだろうとひたすら思う。
撮影はちょいと押したものの静かに順調に終わり、最終的には巻いてた。他の出演者の方々は今日で終わり、残りは刑事ちーむだけになったよ。

2008年11月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

剣持さんが

京都に来た。
ホテルも一緒で早速飲みに行った。
なんか久々でこんな所で会えて嬉しく、四時間くらい話してた。
芝居の話ばかりなのに尽きないねえ。

2008年11月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

先輩と

飲んだ。
今日の芝居を振り返りつつ、いろんな質問をしてみた。やはり経験を含めつつ勉強させて頂きました。う~ん、深い!!
ことばにすれば簡単だけど、伝えきれないのはもどかしい。

2008年11月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

だいぶ

寒さもおさまった感じかな。今日は嵐山の上のほうの見晴らしのよいとこ。観光客が多いですよ。京都にはいい季節ね。

2008年11月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

長~い一日

昼に撮影所に入って早く終わるかと思ったら長い待ちになった。
休憩室で先輩と話していると次から次に前にお世話になった役者さんたちが現れて、待ちもいいものだなあなんて思った。何年も前に一緒だったのに覚えててくれたりして…。
嬉しいものだね。

2008年11月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

やすみ

昨日は撮影初日、朝で終わり。
今日は早くも休み。北風が吹きすさぶ中、てくてく歩いて四十分、大覚寺への名宝展と写経。
とにかく寒いので、終わるとさくさく帰った。京都は芝居に集中できるのはいいけど、空いた時間をいかに過ごすか。
一応アイテムは色々持って来ているんだけどね。

2008年11月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

京都到着。

ホテルでテレビ見てたら「蒲田行進曲」をやってた。たっぷり見た。
何度も見てるけどいいねえ。

2008年11月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

さてさて

あしたからまた京都。
雨は降らないでほしいなあ。
バシッと決めてきましょう!!

2008年11月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

三軒茶屋のシアタートラム

「友達」という作品。
安部公房原作でチェルフィッチュの岡田利規さん演出。
またまた興味深い作品でした。
出演者も麿さんやら木花さんやらみんな面白い方ばかり。
微妙というか繊細な演出というか、見せてくれるよね。
まあ、世の中には色んな芝居があるものですわ。

2008年11月15日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

髪を切った

前回はちょっと長いような気がしたので、
今回はだいぶ切ってみた。
帰ってから自分でまた修正した。
自分でやったほうがイメージに近づける気がする。

2008年11月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

鍋ってみました

スーパーでたらとちょっと贅沢にほたても買ってみた。
旨いねえ、いいねえ、幸せだねえ。

2008年11月13日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

京都のホテルを

予約しようとしたら、連休はうまってると言われてビビッた。
でも、なんとかしてくれるそうな。
ありがとうございまーす。
助かりまーす。

2008年11月12日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

プロフェッショナル

火曜日の夜は「プロフェッショナル」
今回は宮崎駿さんはじめとする三人の再放送。
どの方もやはり凄いよね。
小三治さんの
「笑わせるんじゃない、笑ってしまう」 芸というのが印象深い。
「笑わせるんだ、笑われてはいけない」 というとこまではあったけど・・・。

2008年11月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

二兆円で

中小企業や財政破綻を救済できないのかしら。

2008年11月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

アキ・カウリスマキ

「街のあかり」を見た。
なんだろうな、どうこの興味深さを伝えたらいいのかわからないけど、
おもろいんだよね。
表情の変化もそんなにないし、北野映画に似てるかな。
やっぱりこっちに想像させるというのかな。
説明だらけじゃダメだよね。

2008年11月09日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

せっかくなので

撮影に向け、警察のことを勉強する。
図書館に「警察のしくみ」という分かりやすい本があったので借りた。
なかなかわかりやすくて面白いんだよね、これが。
キャリア、準キャリア、ノンキャリア・・・。
一緒に横山秀夫さんの「震度0」も借りたら、
これまた面白い。
ついはまってまうねえ。

2008年11月08日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

なんだか

風邪だわさ。
熱はないけど、鼻が・・・。

2008年11月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

朝から上野へ

京都に行く前にと思い、美術展のダブルヘッダー。
ヴィルヘルム・ハンマースホイと大琳派展。
ヴィルヘルムの方はあたらしい楽しみ方を
教えてもらった感じだったね。
雰囲気もなんとなく物寂しい無機質だったりするんだけど、
なんかいいんだよね。部屋だけだとか人がいても後姿とか
多くて・・・。なにを思っていたんだろうね。
切ないけど・・・。
大琳派は、それはそれは盛大でした。
混んでたし。
雷神風神を受け継いで書かれていくんだわさ。
でも油絵とは違う面白さがあり、
絵に添えられる書というのもヨーロッパにはない
魅力の一つだった。
字そのものが画みたいな感覚は中国、日本以外では
あんまり聞かないよね。

2008年11月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

新宿へ

台本に出てくる映画があったので、新宿へ探しに。
ついでにアキ・カウリスマキも借りた。
台本の映画はちょいと古いフランス映画なんだけど、
ガチャガチャしてなくていいよね、見やすいし。
なかなか楽しませてもらいました。

2008年11月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

寒いねえー。

次の京都の台本が届く。
準備稿はもらっていたので、またかわっているか楽しみ。
さて、あらためてがんばりましょう。

2008年11月03日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

寒くなってまいりました

たまに暖房を入れるよいになった。
天皇杯、ゴンゴール久しぶりに出た。
アントラーズ対国士舘大学もPK戦と楽しませてくれるね~。

2008年11月02日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

おおいた

優勝おめでとうございます!!
綺麗な二点でした。
Jリーグも優勝狙って頑張ってくれい!!
夢があるねえ。

2008年11月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)