寅さん
「日本の夜と霧」
大島渚監督。
重いね~。
風邪薬飲んで
ダンスやったら気持ち悪くなった。
風邪ひいた
熱はないけど鼻水とまらない。
まさか花粉症ではないよね。
計画停電
八王子は計画停電が多い。
やはり急に真っ暗になり信号が止まってしまうのは、
かなり怖いらしい。
車も止まらないからね。
毎日毎日
ひたすら台本を読む。
自分なりの違うアプローチを試みる。
高校時代の友達
みんなに会いたくなって連絡したら、
三人も集まってくれた。
気兼ねなく話せるいい仲間。
酔った、酔った。
「実録・連合赤軍」
かつての学生運動のお勉強。
わかりやすい映像なんかはどこにあるのかしら?
舞台
劇団のHPのほうで発表されてるんだけど、
六月つかさんの芝居を8年ぶりにやることになりました。
詳細まだ届いていないので、届き次第会報、HPでお知らせします。
只今東京
ようやく終わり。
いろいろ不安な部分もありましたが、
無事、撮り終えました。
震災に遭われた方々
心よりお悔やみ申し上げます。
そして、今も現地でがんばっている方々、
これから微力ながら協力させて頂きます。
撮影初日にこのニュースをみんなで見ました。
言葉になりませんでした。
私に関しましては、家族、宮城、福島、北海道の友人知人に関しては
幸い無事でした。
到着
京都。
いつものホテルや演技事務さんからお久しぶりと言って頂きました。
覚えていて貰えって嬉しいよ、やはり。
明日から京都
部屋の掃除やら洗濯やらして、
明日からの準備。
久しぶりの京都。
楽しく芝居できるといいねえ。
行ってまいります。
髪
丸坊主以来、だらだら伸ばしていた髪をようやく切った。
すっきりした。
ダンスに行ったら
スタジオで同じ事務所のタレントさんに会った。
びっくりした。
隣の劇場に観劇に来ていたそうな。
ひたすら
活字を読む
土曜ワイド
永六輔さんのラジオ、毎週聞いてるんだけど、
今日はまむしさんゲスト。
なんか深いんだよね、笑いの中に紛れてるんだけど。
あんまり自分が老成してもいけないとは思うんだけど…。
いい大人にならないとね。
衣装合わせ
監督はじめお久しぶりの中、
温かい笑顔で迎えてもらった。
やっぱ嬉しいね。
待っている間に会うかなと思ったら神尾さんに会った。
鯛のかぶと煮
プロの知り合いに教わった。
プロとはやはり凄い。
料理とは繊細なものだ、本当に。
つかさんの
初期の戯曲を読み直してる。
やはり凄いね。
見てみたかったね~。
三月
バタバタとあっという間に三月。
さあ、がんばっていきましょう。