6月も終わり
解散公演「ロマンス」
こちらも初演時のままやっていた。
懐かしいよ。
もう見る機会もないのかしら。
本読み
いろんな役を読んでみる。
今度はどんな役かしら。
だるま座
剣持さんの劇団公演。
なんか暖かいんだよね。
ゆっくり話す時間はなかったけど、
また今度。
新・幕末純情伝
出ることになりました。
今回もまたどの役かはわかりません。
詳細決まりましたらお知らせします。
解散公演「売春捜査官」
客観的に見た。
おもろかった。
凄いね~。
とめさんはじけてたね。
取材
つかさんを追ってくださる記者さんの取材。
よく書いてくれるといいね。
ダンスへ
いやいや健康的にね。
ゆっくり
読書を愉しんだ。
山崎豊子さんの読んでいないのを見つけた。
いいねえ。
いいねえ。
何年かぶりに扉座
30周年だそうです。
凄いね~。
お客さんもいっぱいでみんな泣いてたよ。
人生いろいろ
がんばって行きましょう。
悪いこともあれば
良いことも・・・。
思い通りにはいきませんよ。
朝まで飲んで
ダンスへ行ってまた飲んだ。
飲んでばっかりじゃねえか!!
大千秋楽
この二週間ありがとうございました!!
無事、80、90、2000のタスキを受け渡し、
ゴールできました。
とても素敵な公演になったとおもいます。
それも昔から応援して下さったみなさんのお陰と思っています。
心から感謝しております。
ありがとうございました!!
また、いつかこんな日が来たらいいですね。
2000初日
楽日に行くつもりだったけど、
いっぱいらしいので今日行くことに。
主演の船越みゆきは6年くらい前にシアターχで一緒だったんだけど、
真ん中でしっかり堂々とやっていらっしゃいました。
あんなに成長しちゃうんだもんね、凄いよ。
「メザン・ド・ヒミコ」
犬童一心監督。
なんか空気がいいね。
画がね。
再びサザンシアター
90を見に行く。
いい芝居だね、やはり。
みんなの一生懸命さや真剣さだけで感じるものがあるよね。
「お前が言え、お前は愛はなく、ただ作戦の為だけに産まれて来たんだと、俺は言えん」
こんな辛いこと・・・。
よく考えるよね。
心をグシャっとされる感じ・・・。
やはり
二日後が一番疲れが出るね。
昨日もマッサージに行ったが、
今日はすこぶる身体が重い。
サザンに差し入れついでに、
「ブラック スワン」をようやく見る。
凄いね。
自分含めて、ああいう仕事をやっている人にはかなりくるね。
今回の芝居でも
「人間止めて、役者になるか」
とか冗談ぽく言っていたけど、ある意味本気だもんね。
ありがとうございました
無事、千秋楽を終えました。
沢山の方々にご来場頂き嬉しく思っております。
まだBチーム、Cチームと続きます。
「初級革命講座」に始まった飛龍伝のふくらみ方、
広がり方、わかると思います。
お時間ありましたら、どうぞ見てやって下さいませ。
千秋楽です
今日までありがとうございました。
熱く燃えた日々も今日までとなりました。
最後一回、楽しんで熱く生きたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
またまた二回だね
昼公演完売。
この芝居が入らない時に嬉しいね。
大分芝居もよくなっていっているのでは・・・。
お客さんが育てるよね。
友部のブーに
怒られる夢を見て、
夜中の三時に目を覚ました。
なんか悔しい。
まだ二日目というのに
もう五日目くらいの感覚。
でも見てくれた方々は喜んでくれているようだし、良かった。
この小屋に入ってからの6連投、
肩壊さないようにね。
しょーにーちー
音響の山本さんと、
”なんだか三日目くらいの感じだね”
と話す。
ほんとにそんな感じ。
なんでだろう。
昼、ゲネプロ。
夜、初日。
もちろん緊張はしたけど、
やはりあれだけ稽古したもの見せたい、
楽しみたいという思いで最後まで・・・。
ありがとうございました!!