「長州ファイブ」
高校の友達
ひょんなことから高校時代の友達と飲むことになった。
卒業以来会っていない人たちがほとんどで、
興味深かった。
みんな結婚して子供がいて、早くも離婚して
やはり俺だけだったね結婚していないのは。
東大の友達の話も聞いたけど、
それはそれで大変なんだね。
人生とはそういう風にできてるのかね。
アナログ放送の
最後を見届けた。
眠い眠い病だ
とにかく眠い。
なんでだ。
やることは山ほどあるのに・・・。
「実録・新撰組」
という映画をみた。
いろいろあるにゃあだよ。
竜馬がゆく
を読み始めた。
もっと昔に読んでおくべきものかもしれないが、
なぜかしら読まなかった。
W杯優勝!!
凄いね。
感動で震えた。
最後まであきらめず、戦う姿、美しいねえ。
「桜の園」
舞台を見に行く。
劇団の船越ミユキくん主演。
みんなこうやって活躍していってほしいね。
その間に俺が頑張れよって感じだね。
アトリエ乾電池
下北へ。
柄本さんとともさと衣さんの芝居。
柄本さんのああいう姿勢ってやはり素敵だよね。
早いもので
つかこうへい先生が亡くなって一周忌。
いまごろ何してるんだろうね。
「THE 4TH KIND」
ちょいと怖い映画。
でも興味深いね。
続いて「サマー・ウォーズ」
同じ監督作品。
これまた楽しませてもらいました。
声の表現って大事よね。
「時をかける少女」
アニメ版。
面白いね~。
お勧めだ。
仲里依紗さん、凄いね。
赤坂レッドシアター
熱い中芝居へ。
ピアノを生演奏で使ったお芝居。
贅沢だけど、やはりいいものだね。
六本木へ
昔から仲良くしてもらっているプロデューサーと二人で飲んだ。
なんかマネージャーもいなくて二人で飲むなんて珍しいよね。
初級革命講座をいたく気に入ってくれてた。
狩矢警部を見た
なんか最後楽しそうだった、俺。
これにて解散
最終日。
カーテンコールを見に行く。
凄いね。盛り上がってた。
最後をハッピーエンドに・・・。
いいねえ。
いい最後だと思った。
みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
発電を考えるなら
ランニングマシーンとか部活動のエネルギーを電気にすればいいのにね。
狩矢警部シリーズ10
7月4日(月)21時~
TBS月曜ゴールデン
オンエアです。
お時間あったらみてやって下さい。
解散公演「蒲田行進曲」
滝野川会館が満員。
初の快挙。凄いね。偉いね~。
武田さんの銀ちゃん、素敵でした。
そして8公演中、7公演に出演したとめさん、
今回ワンシーンなのに強烈なインパクト。
凄い人だ。