fc2ブログ

「サンキュー・スモーキング」

負けてもへこたれない。
上を目指していく。
ものはいいようなディベート。
面白い感覚だった。

スポンサーサイト



2012年10月31日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「殺人ゲームへの招待」

「クリミナル」「AMERICN HISTORY X」

二本見た。
どちらもタイプは全然違うけど、
おもろかった。
まんまと騙された。
いいお客だよ、俺は。

2012年10月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

最終日

朝から喋り倒す。
ワンシーン、ワンカット、大切に。
頑張ったと思う。
一人打ち上げ。

2012年10月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

リヒテンシュタイン展

癒された。
好きな感じ。
ギュワーっと迫ってくる感じ。

2012年10月27日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「マムちゃん寄席」

また11月にあるんだけど、
立川志らくさんが出演するそうな。
でも即完売らしい。
すごいね、毎回。

2012年10月26日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

映画館へ

「アウトレイジ・ビヨンド」
やっぱり映画館でみたいね、映画は。

2012年10月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

お葬式

出会って間もないクリエーターの方が亡くなった。
とても気にかけてくださってた。
これから一緒に何かできると楽しみにしていたし、
もっともっといろんな話を伺いたかった。
心よりご冥福を祈ります。

2012年10月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

最終日

雨。嵐のように日本海に吹き荒れる雨。
想定と大分違った芝居になった。
なかなかおもろいのでは・・・。
後は細かいシーンを撮って終了。
飛行機へ。
まだ東京の撮影があるからまだまだ気が抜けない。

2012年10月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ラストシーン

快晴の中、順調に。
大先輩帰られ、ゲストやレギュラーの方々と飲む。
後から監督も参加し楽しい宴。
みんな終わった気分だけど、
俺だけまだ明日があるので12時に帰って寝た。
ずーっと福井にいる気分。

2012年10月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

まだまだ緊張で

熟睡できないまま現場へ。
あまり出番はなかった。

2012年10月21日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

撮影初日。

現場のスピードにビビった。
でも、心静めてがんばった。
ワンシーンのみ。
夜はまたお食事。
大先輩に「お前さん、初日終えて落ち着いたかい?」
のお言葉を頂く。

2012年10月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

福井へ

夜はお食事会。
めちゃくちゃ緊張。
頑張れ、おれ。

2012年10月18日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

明日から地方ロケ

久しぶりの飛行機だ。
マネージャーにどういう風に乗るんでしたっけ
と聞いてしまった。
バシッと決めたいね。

2012年10月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

衣装合わせ

またまた刑事さん。
なんか緊張する顔ぶれ。
まあ、落ち着いてがんばりましょう。

2012年10月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

2日目

取調室。
そんなにセリフはないけど、
やりきった感がある。
後はオンエア見て反省。
エグイ内容だけど、面白いドラマだと思う。

2012年10月15日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

撮影初日

甲府へ。
刑事さん。
でも、なんかチャレンジできた。

2012年10月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ビデオの整理

「二代目はクリスチャン」
つかこうへいの凄さ、読み、あらためて驚く。
何度も見ていたけど、ある意味、予言だよね。
芝居としてメチャクチャかもしれないけど、それをやれる先生は凄いよね。芝居とかのカテゴリーじゃないね。本当にいまどう思っているんだろう。

2012年10月13日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

もう一本決まったそうな

来週からバタバタだね。
頑張っていい結果、出したいね。
事務所、頑張ってくれているから、
結果でお返ししないとね。

2012年10月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

台本が届いた

墓参り

九月に行けなかったので、
お墓に寄って帰宅。

2012年10月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

おわった~。

一年半に及ぶ闘い。
ようやく調停が終わった。
本当に疲れた。
ぐったり。
あんなこと二度とごめんだね。

2012年10月03日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ある戦慄」

ちょいと古い映画。
でもほとんどワンシチュエーション。
なかなか見応えのある作品だった。
なんか苦しい。
現代にも通じる感じ。

2012年10月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)