「マンハント」
「テレフォン」
またまたチャールズ・ブロンソン。
最近はまってる。
渋い。
内容もおもろかったけど、
ブロンソンに惚れこむ。
なにかが中にあって、そこがギリギリで調整されてる感じ。
分らん説明だね。
役というより彼の芝居のありかたかもね。
「ミッドナイト・エクスプレス」
実話らしい。
罪と罰、正義、考えるなあ。
ハードだった。
dancing
レッスンを受けながら、芝居との関連、
使えるもの、書を書いていても思うけど、
全部つながっているよね。
後は俺なりにどう表現につなげるか。
学芸大学出身でありながら
初めて学芸大学駅に行った。
「網走番外地」南国の対決
とどめだ。
衣装合わせ
さあ、頑張っていきましょう!!
今回は出番は少ないが、黒川恭祐はじめ知ってる役者さんばかり。
現場では会わないだろうけど、楽しみだ。
「網走番外地」北海編
もう一丁。
「網走番外地」荒野の対決
やっぱおもろいね。
格好いい。
十津川警部
見て頂いた方々、ありがとうございました。
貴重なお時間を割いて頂き、
心より感謝しています。
1月21日(月)21時から
TBS「十津川警部シリーズ」オンエアです。
良かったら見てみて下さい。
「渇き」
ソン・ガンホ主演だったので借りたら、
二日続けてヴァンパイヤだった。
ソン・ガンホはやはりいい。
憧れるなあ。
「僕のエリー」
前から気になっていた映画。
切ない、寂しさ、孤独がありながら、
むずかしい選択だけどハッピーエンドだった。
「汚れなき悪戯」
古い映画。
子供が、凄い。
なんか美しい映画だったなあ。
「セーラー服と機関銃」
確かにすごい長回しだ。
渡瀬さん、かっちょいい。
柄本さんもやはり異様でいいよね。
ひとり誕生日パーティー
ピザを焼く。
またかい!!
熱海殺人事件
「モンテカルロ・イリュージョン」「売春捜査官」
二本立てで見てしまった。
おもろかった。
思い出すね~二十代を。
「君のためなら千回でも」
痛いね。
でも、良かった。
アフガンの勉強にもなった。
どこの国でもあるけど、
同じ国内での民族紛争というのもやはり残酷だ。
見られないDVD
最近やけに当たってしまう。
機会の問題かしら。
「L.A.confidential」
昔、つかさんが
「これ見たか、面白かったぞ」
と言っていたのを思い出した。
そんな時間は無かったなあ。
「狼よさらば」
ブルブルブル、ブロンソン。
チャールズ・ブロンソン。
しっぶいね~。
後半、ほとんど喋ってなかった。
凄いね。
「夜の狩人」
古い映画。
子供たちが逃げるんだけど、
イチイチ可愛い。
でも、簡単に終わるかなと思ったら、
意外な方向へ、ハッピーエンドでよかった。
大河ドラマ
個人的な感想だけど、
ワクワクした。
次をと思った。
来週から楽しみだわ。
早く出てこい綾瀬はるか。
また風邪だ。
今度は微熱。
食欲もなく、ベッドでひたすら本読んで過ごす。
「空気人間」
是枝監督。
柔らかいんだよね。
やさしいんだよね。
人と人とのつながりの中でアイデンティーが生まれる
みたいなことなんだと思うけど、
凄い監督だよね。
「レ・ミゼラブル」
空いてるだろの気持ちで行ったら超満員。
今年一本目。
大正解。
最後は身震いするほど泣いてしまった。
あれは映画館で見ないと。
見て良かった。
映画~だった。
今日はテレビで観戦
高校サッカー、実践学園二回戦。
強風の中、優位に進んでいた後半ロスタイム。
劇的ゴールを許す。
悔しい。
でも優希のおかげでいつもちょっと違った
熱い正月だった。
ありがとう。
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年も頑張って更に良い年にしましょう。