銀座でドリア
さんたろうさんに連れて行って頂いた。
美味しかった~。
ドリアってあんまり好んで食べないけど、
めちゃくちゃ美味しかった。
その後、浅草のバーへ。
気持ちよくなってしまった。
「わたし出すわ」
森田芳光監督。
愛があるよ。
小雪さんがとても素敵だった。
武田さんも出ていて嬉しくなった。
いい作品に出られるのが一番だよね。
「夜明けの街で」
東野圭吾原作。
戒めだ。
「ラッシュライフ」
板尾さんは凄いと思う。
「ソハの地下水道」
人間というものをやはり信じていたいね。
実話だそうだ。
結局朝まで
ぐだぐだだ。
千秋楽
ゲスト枠、予告編、カーテンコールと
凄い盛り上がり。
無事、終了しました。
今回も皆さまたくさんありがとうございました!!
びびった
昼公演、女装して出るが静まる客席(笑)
大事故だ。
夜、リベンジとばかりに創りなおし大成功。
休演日
映画見たくてしようがない。
「狼たちの処刑台」
ハードなないよう。
でも見ごたえあった。
春田先輩登場
やはり春田さん、誰にも止められない(笑)
あんなことできる人いないよね。
さて、今日からは?
昨晩、覚えてこいと言われたシーンは全くやらず、
昼から稽古。
緊張した~。
伊豆沼役無事終了
前半戦、終了。
何とかやりぬきました。
あそこで、あれだけしゃべるのは
流石に精神的にも肉体的にも大変だわ。
見て下さった方々、ありがとうございました。
休演日あけ
ダレないように、気を引き締めて。
休演日
グダグダだ。
太一くんたちが来てくれた
忙しいのにね。
毎日、誰かしらゲストが来ている。
俺も一応ゲスト扱いなんだけど・・・。
二落ちに気をつけて
というか、更なる緊張感で臨む。
自分的にはいい感じ。
荒通しして初日
なんかもの凄いスピードで芝居が進んでた。
これぞ初日という感じ。
ゲネプロ
流石に緊張する。
景色が変わるからね。
マイクはどうかしら。
小屋入り
場当たり。
順調。
劇場仕込みでやすみ
ぐでーっと。
少しでも喉、身体を休める。
ピザを食べて寝よう。
最後の撮影
稽古中にも撮っていたけど、最後の撮影。
そして稽古場は最終日。
稽古最終日に稽古場にいなかったのは初めてだ。
雨よ、なんとか止んでくれという感じ。
奇跡的に晴れた。
撮りきれた。
心おきなく、本番に迎える。
仲良くして頂いた井川さんたちともさよならだ。
井川さんの気さくさのお陰で、大分フレンドリーに芝居できたと思う。
「人形の家」も宜しくです。