「ペントハウス」
事務所に頼んで「ヒトリシズカ」を見た
台本の段階から興味深かった。
渋いなあ。
「127時間」
不思議な涙が出た。
なんだろ。
ない体験だ。
「13日の金曜日」
うわっ、だ。
「ブルース・ブラザーズ」
コメディーもあまり見ないので、
チャレンジ。
激しいこれ。
何台車壊すんだ。
「エルム街の悪夢」
あんまり好んで見ないものを見る年にしようと思う。
ホラーは基本見ない。
ほんとに今更だけど
「アバター」
感動した。
凄い発想だ。
でも、なんかいつかああなる気も。
「バンクジョブ」
今度は銀行強盗。
これまたワクワクする。
ルパン三世とかの影響かしら。
実話をもとに作られているけど、
凄かった。
「TRICK」
偽札造りの映画。
不謹慎かもしれないけど、
ワクワクするんだよね。
おもろかった。
「フライトプラン」
ジョディー・フォスターの芝居がやはり凄いな。
お祓い
厄年の厄払い。
お札をあとで渡しますと言われた。
なんとか病気・怪我なく乗り越えたいね。
上野美術館
今回はモネ展。
三分の一くらいは西洋美術館のもののような気がしたけど、
ムンク展もやっていてなかなか興味深かった。
シアター1010
「バサラ」
なんかみんながバサラバサラと言うので、
知り合いも一杯だったので行った。
マンガがもとなんだね。
「シシリアン」
今度はチョット古い映画だったけど、
おもろかった。
宝石強盗の話なんだけど、三つの対立が最後までハラハラさせてくれた。
なかなか、いいね。
「シシリアン」
マウロ・プーゾ原作(ゴッドファーザー)
イタリアンマフィアの実話が基らしい。
撮影~。
やっぱり現場にいるのがいいね。
念願の伊東四朗さんと芝居させて頂きました。
たのしいなあ、芝居が。
「DEAR DOCTOR」
西川美和監督。
やっぱ凄いね。
おもろい。
「デタッチメント」
なんかドキュメンタリーな感じ。
悲しい話だ。
ハッピーエンドなのかもしれないけど、
なんだか苦しい。
「執行者」
自宅に帰り、まず映画。
韓国の看守さんの話。
家族で高幡不動
子供のころよく行った八十八か所参り。
二十五年ぶりにみんなで回ってみた。
いい年にしないとね。
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します
今年もがんばっていきましょう!!