fc2ブログ

タテヨコ企画

新宿雑遊。
代田さん出演。
なんとも会話の妙。
上手いよ。

スポンサーサイト



2015年02月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「THE GIFT」

スリラーと書いてあったけど、
なかなかハートフルな映画だった。

2015年02月27日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

劇団朱雀解散公演

亀有リリオホール。
今回もすごかった。
解散する前に、海外でやって見て欲しかったなあ。
太一くんとゆっくんの二人だけの立ち回り初めて見た。
凄いよ、この人たちは。

2015年02月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

いつも心に太陽を

初日。
おもしろかったなあ。
すごく良いテンポ。
細貝圭ちゃんと大久保くんが舞台に上げられていた。
怖いね、あんなことされたら(笑)

2015年02月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「逃亡者」

ハリソン・フォードとトミー・リー・ジョーンズ。
トミーさんのキュキュッとしめる芝居がいいね。

2015年02月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「評決」

ポール・ニューマン。
酒に溺れる弁護士。
酒を飲みながらピンボールをやっているカットから始まる。
なんとも格好いいなあ。
そのあと二回同じアングルのシーンが出てくるんだけど、
きちんち状況、感情表現していてなんともいいシーン。

2015年02月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「7級公務員」

韓国映画。
本当にあんな感じなのかな、韓国って。

2015年02月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「清須会議」

中谷美紀さん、素敵だなあ。

2015年02月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「THE PLACE BEYOND THE PINES」

なんとも運命のいたずらというか、心苦しい。
でも最後に絶望の中にも愛という優しさがあったなあ。
救われた。
「69」
村上龍原作、学生時代凄いはまっていたので読んではいたけど、
おもしろかった。
監督は李相日さん、妻夫木くん(悪人)コンビ。
自分もめちゃくちゃやってた青春時代を思い出すね。

2015年02月18日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

夜中まで飲んでだ

早速二本立て
「マネーゲーム」「X-MEN ZERO」
マネーのブラッドピッドの相手役、
ジョナ・ヒルという役者、おもろい。
なんにもしないんだよね。ちゃんと話を聴いて反応してる。
元コメディアンらしい。
前にも「21ジャンプストリート」に出ていた人だった。
勉強になるなあ。

2015年02月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

千秋楽

もうここまで来たらやるしかないからね。
体調はばっちり。
でもお客さんもたくさん来て頂き良い千秋楽。
みなさまありがとうございました。
また、いつになるかわかりませんが、
舞台でお会いできたら嬉しく思います。

2015年02月15日 未分類 トラックバック(0) コメント(4)

いよいよ二回

今回は二回通し稽古はしていない。
自分でもどうなるかわからない。
夜は確かに疲れを感じたが、
それを見せたくないので更にスピード上げて自分をけしかけた。
最後3分でエネルギーが無くなっていったのがわかった。
カーテンコール終わって緞帳裏でしばらく倒れた。

2015年02月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

二日目

「ゴッホ・真実の手紙」
ベネティクト・カンバーバッチ。
見てから、台本読んで、劇場へ。
喉の調子がとても良い。

2015年02月13日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

初日

短いながらの激しい本番。
がんばろう!!

2015年02月12日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

15年ぶりの紀伊國屋ホール

懐かしいなあ。
ゲネプロ。
今日はお客さんなし。
取り敢えず舞台に慣れて、距離感を。
ラストは格好いいね。

2015年02月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古場最後

もうスタッフさん達は仕込み。
寂しい稽古場で一発稽古。
いい感じ。
さて劇場へ。

2015年02月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「僕が星になる前に」

ベネチィクト・カンバーバッチ主演。
病気物は基本的にあんまり好きではないんだけど、
見てしまったからしょうがない。
でも、人間の究極の選択みたいなところをついていて、
深い話だった。
先日、堂場瞬一さんの「虚報」というのを読んだんだけど、
”人には自ら死を選ぶ権利があるのか”というテーマ。
自分の周りにも似たものはたくさんあって、
哲学的答えは出ないかもしれないけど、生きていて欲しい。
でも日本には昔から切腹があって、そのあと介錯というものまであったって凄い文化だと思う。
病気で苦しんでいる姿を見ているのも辛いんだよね。

2015年02月09日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

平沼のりちゃん稽古場へ。

カウントダウン。
少数稽古場を盛り上げてくれた。
面白いよ。
稽古場ネタで今日は下ネタばかりだったけど(笑)

2015年02月08日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「日輪の遺産」

八千草薫さんがめちゃくちゃ、素敵だった。
なんか一言一言がとても大切に扱われ、重みがあった。
せりふは大事にしないとね。

2015年02月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

撮影

お台場のほうへ。
ワンシーンだったけど、なんかベラベラ喋った。
しかも長回しばかりで緊張した。
うまく行っているといいけどね。
とても雰囲気のよい現場だった。

2015年02月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「セブン」

サイコ・サスペンス・。
ブラッド・ピット、モーガン・フリーマン、ケビン・スペイシー。
なんとも勉強になる。
動、静、狂な感じ。

2015年02月05日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

通し稽古

そろそろ上げていかないとね。
いい感じ。
ただやはり喉がもつか心配。
今回もタバコをやめていなかったらと思うとゾッとする。
でも40すぎてあの文量とスピードとテンションでやったら、
いくら20年以上やっていても普通に厳しいと思うんだよね(笑)

2015年02月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ミスティック・アイズ」

ベネティクト・カンバーバッチ主演。
痛いところを突いてくる。
不思議な魅力の役者さんだわさ。

2015年02月03日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「次郎は鮨の夢を見る」

銀座の三ツ星すし屋次郎のドキュメンタリー。
NHKの「プロフェッショナル」でも追っていた方。
芝居は徐々に厚みを増しているんだけど、
自分の温さに歯噛みするところもあってここのところ凹んでいたが、
励まされた。
しっかり前を見て、日々精進。

2015年02月02日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古終わりに飲みに。

大谷英子ちゃんも交えてカンパニー飲み会。
ダメだね、はしゃいじゃって。
喉を気をつけないと・・・。

2015年02月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)