fc2ブログ

「特攻野郎Aチーム」

笑った笑った。
最期の方はなんかよく分からなくなってきた(笑)

スポンサーサイト



2015年03月30日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「タイピスト」

フランス。
殴って、殴られ、キスをする。
面白いセンス。

2015年03月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

「ある会社員」

韓国映画。
人を殺すってなんなんだろうね。

2015年03月27日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ねぼけ」試写

芝居があったので、ようやく見られた。
壱岐監督は凄いね。
それと扇遊師匠はやはり凄い貫禄だった。

2015年03月26日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ホビット」

ロード オブ ザ リング
先に見なくてはいけなかったんだね。
三時間あった。

2015年03月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

レッスン

体が固い。
というか柔らかくなっていかない。

2015年03月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

「マリーアントワネットに別れを告げて」

フランス・スペイン。
処刑前のヴェルサイユを付き人視点から描いている。
やはり最後は観る側に想像させていくんだよね。

2015年03月21日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「キューティー・ブロンド」

またまたウィザースプーン。
明るい。
見るか迷ったけど、見て良かった。
ああいうチャームは男女関わらず必要なんだよね。

2015年03月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「マシンガン・プリーチャー」

実話。
アフリカの子供たちを救うアメリカ人。
激しかった。
実際映像も交えていて、
「もしあなたの家族がテロリストにさらわれたら、
その救出方法をあなたは尋ねますか」
印象的だった。

2015年03月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「幸せの始まりは」

ウィザースプーン主演。
恋愛もの。
面白くできてるよね。
ベースの葛藤みたいなものをきちんと作っているから、
逆にいろんな当てはめかたができるのかな。

2015年03月18日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

国立西洋美術館

「グエルチーノ」展。
バロック。
こんな大作ばかりも珍しいのではないのかしら。
ヨーローッパに行っていたとき、
ルーベンス美術館の作品群はこれ以上だったけど、
これもまた良かった。
お客もそこまで多くなく、ベラベラ喋るおばちゃんがいないのが嬉しい。
常設展も覗き、ルノワール「帽子の女」に癒される。
新展示のフェルメールの初期作品かもというのもあった。
作品数が少ないだけに、今後なんとも楽しみね。

2015年03月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ダンス

また太りはじめた。
体幹トレーニングも続けているので体は大分締まっていると思うのだけど、
体重が増えてる。
踊らねば。

2015年03月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「グッドモーニング・プレジデント」

「蛇にピアス」

小説で読んだ時より面白く感じた。
なんで蜷川さんが撮ってるんだろう。

2015年03月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「キャビン」

「走れ自転車」

韓国映画。
上手いよね、こういうの。
またタイトルがなんとも好きだ。
小さなお話、でも本人には大きな話。
やはり芝居の原点だと思う。
ハッピーエンドだよ。

2015年03月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ルーキー」

クリント・イーストウッド監督・主演。
戦うよ、おじさんになっても。
90年代の作品だけど、
高速道路のカーアクションなんか凄いのはわかるんだけど、
犯人二人捕まえようとして、30台くらい巻き込んで大事故になるんだけど、
あの人たちにも家族があるだろうにと思うとなんとも悲しいね。

2015年03月09日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ハドソン・ホーク」

ブルース・ウィリス、アンディ・マクダウェル、
二人共若い。美しい。
いろいろやるなあ。

2015年03月08日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「フィフス・エレメント」

もうそのまま「愛は地球を救う」という感じ。
でもやはりそうだと思えたなあ。
コミカルにやっているけど、
純粋さがまねくコミカルさとその悲しさ切なさがあったなあ。

2015年03月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ガルシアの首」

サム・ペキンパー監督。
ブラッドリーサムとも呼ばれているらしい。
容赦ない暴力。
ただ、ひたすら撃ちまくるのではなく、
意外性や思いのある暴力。
大事かもしれない。

2015年03月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「チキンとプラム」

不思議な映像ながらもとても切なく、
運命の残酷さを感じた。

2015年03月05日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

なんか画面暗かったね(笑)

「悼む人」

映画館で。
堤監督。
原作は天童荒太さん。
以前読んで不思議な感動。
いつ映画化されるかと楽しみだった。
良かったなあ。
優しさは愛だよね。

2015年03月03日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

久しぶりダンス

なんか沢山いていいね。
あんまり激しいのより、
柔らかい表現のダンスがいい。
なんか表現してる感じ。

2015年03月02日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「相棒」  3月4日水曜日

テレビ朝日「相棒」にワンシーンですが出ます。
プレイバックを全く見ていないのでどんなシーンになっているかわかりませんが、
お時間あったら見てください。

2015年03月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(4)