青山葬儀場
『六輔 永のお別れ会』
永六輔さんへ献花。
台風でスケジュールが変わり、行く事ができた。
また、偉大な方が亡くなったんだなあ。
「上を向いて歩こう」はじめ、多くのうたがずっと後世に残っていくだろうなあ。
帰りに頂いたお言葉には
”生きているということは
誰かに借りをつくること
生きて行くということは
その借りを返してゆくこと”
深いなあ。
つかさんが永さんのラジオに出たとき中継だったんだけど、つかさんが
「永さん、直接会いたかったですよお」
そんな言葉聞いたことなかったもんなあ。
心よりご冥福お祈り致します。
「シン・ゴジラ」
いろんな方々に薦められ。
いやいや豪華。
ストーリーも考えさせられる部分が多い映画だった。
カット割りがマンガ的でとても斬新だったなあ。
東京ロケ
新宿のこんな場所にスタジオがという感じ。
朝一で終わったので、世界堂とビックロへ。
朝撮って東京。
今日は石丸さんも一緒だった。
気さくで、お話し好きな方だった。
あっつい中
昼12時過ぎから炎天下のロケ。
いやいやさすがに汗かくよね。
走ったし。
でも、なんか楽しくやらせてもらったなあ。
夜中の三時ちょうどに
部屋の大きな絵が床に落ちて倒れてきた。
布団を50センチ窓際にずらしていたので直撃は避けられた。
普通、びびるよね。
そこからあんまり眠れなかった。
嵐の中、静岡へ
富士吉田で撮影。
まさに台風一過。
深夜に下田まで移動。
なかなか初日からハード。
「私のオオカミ少年」
韓国映画。
どうかなあと思って観てたけど、
最後でやられてしまった。
うまくできてるよなあ。
高校時代の友達と飲む
先日、観に来てくれたんだけど飲めなかったので、あらためて。
久しぶりで楽しかった。
ついつい過ごしてしまった。
今日はゴールデン街
こちらはお礼と感想を聞きに。
いろいろ聞かせて頂いた。
道は長いなあ。
衣装合わせ
なんだか遠くまで行った。
途中、大雨にやられた。
今回は、以前ご一緒したスタッフさんが多く楽しみだわさ。
18年ぶりの方もいて。
「トランス・ミッション」
デンマークの映画。
言葉やら景色がなんとも興味深い。
内容はシンプルだったけど楽しめたな。
恒例の舞台が終わったら美術館
『ルノワール展』
すんごい人だった。
とにかく気に入ったものだけに時間をかける作戦に変更。
”幸せの画家”だけに、優しさが伝わる笑顔。
癒されるわ。
帰って「テリトリー オブ ゴッド」
リオのヤクザな話。
せっかく癒されたのに、変なチョイス(笑)
とりあえず
身体を癒しつつ『ゴッド・ファーザー』を頭から見直す。
演技のバイブルだなあ。
あっという間に
千秋楽。
一か月以上の稽古、本番が凄い勢いで過ぎて行きました。
13時~22時までの稽古の日々。
久しぶりにハードなスケジュールでした。
本番はお陰さまで、初日から連日超満員の中でやらせて頂きました。
七回忌公演二本目、盛り上げて頂き、心よりお礼申し上げます。
いったん、無の状態に戻ります。
お陰さまで
無事初日を迎えることができました。
初日満員御礼というとてもありがたい中でやらせて頂きました。
ダブルキャストですので、Bへの足につながればと思います。
またリピーターが増えることを期待しつつ、
七回忌盛り上がればと思っています。
最後まで、頑張ります。