fc2ブログ

隅田川花火大会

延期となり今日。
さんたろうさんのお誘いを頂いて、何年かぶり。
ここ数年、いつも夏は芝居の稽古だったんだなあ。
久しぶりの花火はかなりの迫力。
見てるだけなんだけど、終わると何かをやり終えた気分になる。
勝手なかんそうだけど(笑)
さて、残りの撮影もがんばりましょう!!

スポンサーサイト



2018年07月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

オンエアです。

東海テレビ・おとなの土ドラ
「いつかこの雨がやむ日まで」
8月4日(土) PM11:40

キャバクラ通いのおじさんで出ています。
毎週ではありませんが、ちょいちょい出てますのでお時間あったら観て下さいませ。

http://tokai-tv.com/itsuame/

2018年07月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『あゝ荒野』

凄い映画だった。
前・後半で6時間弱。
ヤン・イクチュン、『息もできない』から考えると真逆な感んじ。
ずーーっんとくる感じ。
いいもの観たわー。

2018年07月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

歯が痛くなった。

インプラントか入れ歯かブリッチか。
さて、どうするか。

2018年07月26日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

久しぶり紀伊国屋ホール

『新・幕末純情伝』
今回は本も書き換えてあった。
桂小五郎が広がっててよかったなあ。
あれ、やりたいね。

2018年07月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「利休にたずねよ」

海老蔵さん、やっぱり着物さばきほんものだね。
それだけで凄いと思った。

2018年07月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ビューティフル・マインド」

ラッセル・クロウ。
前にも観てるけど、やっぱりいいね。
愛があるよ。
頑張って生きてればきっといいことあるかな。

2018年07月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「OUTRAGE」を見直す

ワンシーン、ワンシーンがフリと落ちがついているんだなあ。
大きなストーリーの流れの中で、各シーンがコントになってるんだね。
やっぱ面白いなあ。

2018年07月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「X-ミッション」

なんかこれまた人間離れした動きの映画。
バイクやらサーフィン、ロッククライミング・・・。
ニョニョって背中が震えた。

2018年07月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

二日間寝た切り

今のくすりは良いんだね。
杖ついて歩けるようになった。
いまはぎっくり腰でもあんまり寝た切りにならないほうが良いという考えが主流のよう。
でも昔、大分の劇団にいたとき、
朝のバイトではじめてのぎっくり腰やって、
そのまま午後も働いてから病院いったなあ。
最初は、経験のないものだからかなり驚き、痛かった。

2018年07月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

朝から

病院へ。
タクシー乗って、車いすにも乗ってみた。
久しぶりのこの動かなさ。
薬をもらって帰った。

2018年07月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

なんだか左の腰骨あたりが痛い

特殊なぎっくり腰みたいな感じ。
せっかくストレッチ続けてたのに残念だ。
暫く休もう。

2018年07月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『たかおとたかあき』

50人ほどの小劇場。
四谷の三栄町LIVEにて剣持さんたちの三人芝居。
とても良かったなあ。
人間そのままで。
派手なことも無く、人がそこにいて、ある時間を生きている。
剣持さん、やっぱりすごい素敵な役者さんだ。

2018年07月15日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

オーディション

ちょっとドキドキ。
でも集中できたな。
そろそろ受からないかな。

2018年07月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「華麗なるリベンジ」

韓国映画。
ファン・ジョンミンさんはいいね。
最近ハマってる。
なにがいいのだろう。
かんがえよう。

2018年07月08日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「友よ、静かに眠れ」

実話を元にしたフランスのギャング映画。
裏切りと友情。
なかなか渋い作品だった。

2018年07月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『西郷どん』展

東京芸術大学美術館。
頂いたチケットだったけど、今回の楽しみは西郷さんの直筆「敬天愛人」が見られること。
流石に目玉なのか一番最後のほうにあった。
凄いなあ、やっぱり。
他にも孝明天皇の「忠誠」、徳川慶喜の「誠」など迫力ある書を拝見した。
重みというかまっすぐさというか・・・。
貫いてる感じがあったなあ。
想いが出ている気がした。
でも、日本の大転換期の大リーダーの絵も写真も残っていないのはミステリーだよね。
満腹、満腹。

2018年07月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ショートムービー『Sparkle』

Golden Earth Film Award/June 2018にて
BEST PERFORMANCE OF THE MONTH(最優秀演技賞)をいただきました。

https://www.goldenfilmaward.com/winner-june-2018

ビックリですが、たくさんの役者さんの中から選んで頂いたと思うと本当に嬉しいです。
監督の演出の賜物ですね。
まだまだ上を見て精進して参ります。
ありがとうございます。

#吉田智則 #近山祥吾 #川上潤治 #KatsuhideYamago

2018年07月02日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

フランス