fc2ブログ

『ルーベンス展』

楽しみだった美術展。
思ったほど混んで無かった。
いろんな作風があるのに驚いた。

スポンサーサイト



2018年10月31日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「岸辺の旅」

黒沢清監督。
深津さん、浅野さん。
なんともいいなあ、愛があるなあ。

2018年10月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「聖の青春」

村山聖(さとし)棋士の物語。
松山くん主演。
凄いね、松山君。
迫力というか、鬼気迫るというか。

2018年10月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

書道博物館

何年かぶりに。
道、まだ遠し。
「座右銘」崔瑗
おもしろいものを知った。

2018年10月26日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「アシュラ」

韓国映画。
なんとも救いがないというか、だれもハッピーにならない映画。
でもやっぱり緊張感とか迫力が凄いよね。
激しく芝居したいなあ。

2018年10月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「男と女」

なんともなあ。
楽しく、切なく、狂おしく、・・・。
ぐるぐるめぐるよ。

2018年10月23日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ダンス行って飲んで

レッスンがちょっと空いてしまい、
久しぶりに踊って飲んだ。
古賀さんも忙しいようでなにより。
最近みた芝居やら、今の演出やら、
色んな情報や経験の話が飛び交う楽しい宴。
せっかく役者やってるからこういう話で盛り上がりたいよね。
仕事の話と言うより、趣味の話に近いからね。

2018年10月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

シアターχへ

「今は昔 、 かぐやのミッション」
イスラエルのルティ・カネルさんの日本人をつかった五人芝居。
高橋かず、きょうすけ、宇佐美くんと以前共演した仲間が三人も。
二か月稽古。
でずっぱり、動きっぱなし、大変だったろうなあ(笑)

2018年10月21日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「アメリカの友人」

ちょっと古い映画。
ドイツが主に舞台。
いちいちシーン美しい。
朝日、夕日、街、・・・。

2018年10月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「いちばん優しい嘘」

スーダンの難民の話。
スーダンからアメリカにわたって来た兄弟の滑稽に見えるシーンもたくさんあるんだけど、
わらっていいものか。
でも、実話と思うとやはりキツイ。
ラストも凄いなあ。

2018年10月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

図書館

落語と本を借りに。
ふと想い、先日の工藤直子さんの絵本も借りてみた。
「てつがくのライオン」面白い。
童話ってすごいんだね。
工藤さんはもともとは詩人ではじまったらしい。
言葉をよめば読むほど、味が出てくる感じ。

2018年10月17日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『ねこはしる』

劇団KAKUTAの芝居。
飛び出す童話として工藤直子さんの原作を舞台化。
これは久しぶりに芝居観て号泣だった。
同期の酒井晴江ちゃんが女優復帰していたのもあって見に行ったけど、
完全にやられた。
二回、見てしまった。

2018年10月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ドラフト・デイ」

ケビン・コスナー
アメフトのドラフトの話なんだけど、
後半のドキドキ度は凄かった。
このドキドキって大事だよね。

2018年10月12日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「座頭市」1989年

勝新太郎さんが監督。
カメラは長沼六男さんだった。
緒方拳さんや内田裕也さん、樋口可南子さんなど豪華ゲスト。
みんな格好いいんだな。
勝さんの立ち回り、やっぱ凄いわ。
早いし、迫力が凄い。

2018年10月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「バベットの晩餐会」

デンマークのちょっと古い映画。
質素でジワジワくるいい感じ。
愛で繋がって行く感じがいい。

2018年10月09日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

アイフォン・ヘッドフォン

ついポケットに入れたまま洗濯してしまった。
これで二回目。
でも大丈夫。
ちゃんと聞こえる。
凄いね、あのヘッドフォン。

2018年10月08日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

『淵に立つ』

図書館で借りたんだけど、面白いなあ。
深田晃司さん。
初めての小説になるらしい。
映画もみないとね。

2018年10月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「カリートの道」

アル・パチーノ。
これも見ていなかった。
かっこういいねえ。
ダサいところはダサくね。
それでこそ格好いいのが引き立つよね。

2018年10月06日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

落語にはまってる

志ん生さん、米朝さん、枝雀さん、中心に聞いていたんだけど、
ここにきて六代目三遊亭圓生さんにはまってる。
多い日は一日4、5本聞いてる。
なんだろう、楽しいんだなあ。
もう少し聞きたいってみんななるんだよなあ。

2018年10月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「パニック・オーシャン」

ソマリアの海賊の実話を基にした映画。
過酷だわ。
日本の船だったらどうするんだろうなあ。
同じ人間なんだけどなあ。

2018年10月03日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ブラック・ファイル」

アンソニー・ホプキンスとアル・パチーノの共演。
しかも日本人的な名前の監督。
なんとも嬉しい映画。
ふたりのあの大物ぶりはやはり普段から大物だから出るのかしら。
凄いわ。

2018年10月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)