舞台「飛龍伝2020」
アクト稽古場行ってみた。
少しでも力になれればと。
あんまり口出すとね。
上の稽古場では熱海をやっていた。
今回、演出の中野さんと友部さんに挨拶。
いいものになるといいねえ。
11・26
毎年、来るもんね。
「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」
エクステンディッドだったので4時間くらいあった。
前にもみてるけど、あらためてみて良かった。
飽きることなく、引き込まれて見てた。
男の友情。
最初の時間の飛び方で前はついて行けてなかったのかも。
今回はその辺も逆に興味深く見られた。
デ・ニーロも別に悪ぶるでもなく、大声を出すでもなく、
すーっと惹きつけてくれるよね。
丁寧な役の考察ということなのかな。
「SPL 狼たちの処刑台」
香港アクション映画。
ウィルソン・イップ監督。
アクションも凄いんだけど、
ストーリー、役者の演技もとても面白かった。
「イップ・マン」の監督だそうで、
物静かな、ドニー・イェンも一緒に仕事出来るのを楽しみにしているとか。
墓参り
二年くらい行けていなかったので、この機会に。
ニコニコレンタカーを借りてみた。
いい感じ。
やはり便利だね。
実家のブルーレイレコーダーを買いに
秋葉原から上野まで歩いて探す。
なかなかないもので、上野にて探していたものにばっちり出会う。
人間、諦めないことも大事。
「ムッシュ・アンリと私の秘密」
フランス映画。
ズバッ、ズバッと展開していく凄さ。
人生、映画のようにはいかない感じがなんともニクイ映画。
好きだなあ、こういうの。
『以蔵のいちばん長い日』稽古場へ
吉崎さんと古賀さんと。
いい芝居になってほしいね。
「鉄道員」
つかさんの芝居にこのテーマが使われてたなあ。
イタリア映画。
家族の物語。
なんとも切ないけど、
愛にあふれてるなあ。
「ファントム」
以前も見たけど、歌に興味を持ち始めたので、
また見方も変わっておもしろい。
やっぱり声は大事だなあ、芝居には。
「明日に向かって撃て!!」
タイトルだけ知っていて、見ていなかった。
渋いわ。
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード。
レッドフォード、格好いいわ。
カメラのアングルもとても興味深かった。
きりっきりっとしまってる感じ。
いいなあ。
「アンダー・ミッション」
中国の潜入捜査。
アクション凄いなあ。
鍛えよ。
そして大千秋楽
無事、終えることができました。
ありがとうございました!!
2日目打ち上げ
焼き肉屋さんでおおいに盛り上がる。
二次会もまた飲み続けた。
まだ明日もありますよ。
大阪初日
多くのお客さんでいっぱいでした。
最後はスタンディング。
ありがたい初日でした。
大阪入り
はじめての小屋。
本日、場当たりのみ。
ホテルでゆっくりお湯につかる。