fc2ブログ

走り納め

本番に向け、より逞しい肉体と精神を。

今年も皆さま大変お世話になりました。
映像の仕事は少なかったですが、
二年ぶりの舞台、精一杯やらせて頂きました。
来年早々、つか先生の作品から年があけます。
50に近づいて来ましたが、
自分でもう駄目だと納得するまで踏ん張ってみようと思います。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
共に健やかに過ごせることをお祈り致しております。

スポンサーサイト



2019年12月31日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古休みなので

ダンスレッスンへ。
みんなで忘年会。

2019年12月30日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

振り付けだ

「アノン」

ドイツ映画。
アンドリュー・ニコル監督。
近未来の警察の話。
この設定が凄かった。全て視界に入ったものがデータ化されて保存されてしまい、
管理されてしまう。
それをハッキングやあの手この手で正体を隠して逃げる。
途中の説明よくわからんけど、面白かったわ。

2019年12月27日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ちょっと時間が空いた好きに

耳鼻咽喉科やら歯医者さんやら内科やら行く。
忙しいね。

2019年12月26日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

年賀状

書ききった。
出した。
間に合った。

2019年12月25日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

クリスマス・イブだって

稽古終わりでピザパーティーが催された。
紅一点の菅井さんも年末年始は大忙しらしい。
身体壊さないようにね~。

2019年12月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古は続くよどこまでも

少しずつね。
でも、みんな二十代ばっかりだから張り合っちゃうとね、体壊すよね(笑)
徐々に徐々に、丁寧に上げていきたいね。

2019年12月22日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「日日是好日」

珍しく早く稽古が終わったので、さっさと帰って映画。
久しぶりの邦画だ。
樹木希林さんはやっぱり凄いなあ。
そこにいるもんなあ。
映画も、茶道の話で、なんか肩の力を抜いてくれる感じ。
それでいて”日々を大切に、また同じ日はない”
というセリフ。

芝居もそうだなあ。
同じ芝居は絶対にないから、
その日の芝居、お客さんを大切にしたい。

2019年12月19日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

古賀さん、来る。

今回の振り付けは古賀さん。
お忙しい中、30分だけ来てちょいと振り付けていった。
早い、曲が・・・。

2019年12月16日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古初日

まだまだ本番は先だけど、
頑張って行きましょう。
身体、壊さないように注意しないと。
二十代の子たちと競っちゃ駄目だよね(笑)

2019年12月13日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『以蔵のいちばん長い日』

AKT公演。
かつて自分がやらせて頂いた芝居。
みんな頑張ってたなあ。

2019年12月12日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

忘年会

さんたろうさんに声を掛けて頂き忘年会。
こうして芝居を続けていられるのも、
こうやって気に掛けてくれる方々のお陰だと改めて思う。
感謝して生きていかないとね。

2019年12月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

『熱海殺人事件』

ペガサスホール。
演出は中野さんと演出助手に友部さん。
これは良かった。
斬新なところもあり、でも芝居はとても丁寧に作ってあって、
ぐっと引き込まれた。
深めたら深めただけのことはあるなあ。

2019年12月10日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

友部さん

忙しいなか、パソコンを見てもらう。
話していることの六割くらいわからない。
でも、助かりました。

2019年12月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「ドリーム」

NASAでの黒人女性の活躍と差別。
見ていてもどかしいね。
差別というのは。

2019年12月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)