fc2ブログ

「奇跡の画家」という本

はまっている。
後藤正治さんというかたが書いているノンフィクション。
なんとも惹きつけられる石井一男という画家。
いつか見に行きたいな。

スポンサーサイト



2021年03月29日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

衣装を着けて通し

女性陣特に大変なので、
大きな着替え場も作っての通し。
なんとかなったようだ。
稽古も残り少ない。
あっという間。

2021年03月28日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「ドレッサー」

イギリスの戦中のを上演する劇団の話。
面白かったというか、興味深かった。
やっぱりみんな悩み、追い込んで芝居してるよね。
それこそ舞台でやってみたい作品だった。
やってるのかな。

2021年03月27日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「僕たちのラストステージ」(ローレル&ハーディ)

喜劇役者のコンビの実話。
哀愁・愛嬌・愛情、、、、。
色んなものが詰まっていた。
役者のそれぞれの奥さんたちもとても小気味よく意地悪だったり、
優しかったり・・・。
いいなね。

2021年03月24日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「シェイプ・オブ・ウォーター」

ギレルモ・デル・トロ監督。
なんともファンタジーであり、SFな感じであり、
きっと何かの暗喩がたくさん織り込まれている感じ。
いいなあ。

2021年03月20日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「ダゲール街の人々」

アニエス・ヴァルダ監督。
フランスの町の商店の人々を撮影したもの。
ドラマ仕立てになってないけど、
人々にドラマがある感じか。
普通の人が撮ってもこうはいかないんだろうなあ。

2021年03月18日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

ようやく稽古休み

読んでおきたいもの、
やっておきたいことやって。
明日からまた頑張りましょう。
稽古はあと二週間となりました。

2021年03月14日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

「READY PLAYER ONE」

スピルバーグ監督。
夢と愛に溢れてるなあ。
いろんなキャラクターが登場していたけど、
個人的にガンダムが出てきたのが嬉しかった。
CGもVRもどんどん進んでいくね。

2021年03月13日 未分類 トラックバック(0) コメント(1)

「ニューヨーク 最高の訳あり物件」

ドイツの映画。
元元妻と元妻の二人を中心に進んでいくんだけど、
いやー逞しく、強い。
芝居も説得力あるなあ。

2021年03月11日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

もう通し稽古

凄いスピードで進んでる。
新たな女の子たちも凄いパワーの持ち主たち。
いい感じですすんでいます。

2021年03月09日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

「エリン・ブロコヴィッチ」

ジュリア・ロバーツ主演。
その上司役アルバート・フィニー、
なんとも自然でユーモアがあって良かったなあ。
イギリスの勲章を拒否しちゃうような役者さんだそうな。
”そこにいる”が大事だよね。

2021年03月07日 未分類 トラックバック(0) コメント(2)

稽古前に「マージン・コール」

リーマンショック前夜の一日を会社内部で追う感じ。
何とも緊張感があって良かった。

2021年03月04日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

稽古初日

さあ、ひと月頑張って行きましょう!!

2021年03月02日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)

パンフレット

写真撮影。
なんか色々な種類を撮った。

2021年03月01日 未分類 トラックバック(0) コメント(0)